冷え性対策で、免疫力アップ・体の不調を改善!
冷えは万病の元
冷えは 病気として 認知されていませんが、
実は、ほおっておくと、大変な大病につながる恐れがあります。
今日では 体が冷えることにより、免疫力が落ちることが知られています。
体が冷えていると、ガンになるリスクが上がります。
免疫力の低下で、風邪をひきやすくなったり、
思わぬウィルスなどにも感染しやすくなります。
冷えにより、血の巡りが悪くなり、
また血管が詰まりやすくなり、
老廃物がたまります。
実は、冷え性であるのに、
それを自覚していない人もいるそうです。
もし、慢性的に、体に不調があるとしたら、
その原因は、体の冷えかもしれません。
頭痛、肩こり、高血圧、むくみ、便秘、下痢、睡眠障害、自律神経のみだれ、
ひどくなると高血圧、動脈硬化などの原因になります。
一日でも早く 体質改善をする必要があります。
簡単に冷えを治す方法をご紹介したいと思います。
①食べ過ぎない
食べ過ぎにより、血流が悪くなります。
結果冷えやすくなり、免疫力も落ちます。
食べ放題、ブッフェなどにいくのも、ほどほどに。。
食欲が止まらないのは、何か我慢している、ストレスマックスなのではないでしょうか
心が健康な時は、腹八分で、満足するものです
②氷、アイスクリーム、冷たい飲み物を控える、
夏でも暖かい飲み物を飲むように心がける。
体の中から温めること位より、体の冷えを解消するだけでなく、
新陳代謝をあげて、脂肪をつくりにくくするそうです
③砂糖を取り過ぎない。
砂糖を取り過ぎると、ビタミンBが欠乏し、
自律神経が乱れて、
血糖値の急上昇&急降下をまねくので、
体が冷えます。
でも、甘いものはたべたい、、という方、
メープルシロップはいかがですか?
はちみつよりもカロリーが低く、
豊富なポリフェノール –
抗酸化作用で肌の老化だけでなく
糖尿病や高血圧などの予防にもよく、
カルシウム・マグネシウム、カリウムも
はちみつの20倍以上といわれています。
でも、甘いものは別腹っていいますし、
私も、デザート、スイーツをいただくのは、至福の喜びなのですよ。。
生クリーム系に目がないので、アイスクリームも大好き❣
我慢しすぎず、たまには楽しみましょう💛
「私の身体は優秀だから、すぐにお砂糖をデトックスできるの、私の身体ちゃん、ありがとう」
と自分の身体に感謝しながら、甘い物を堪能します!
④お腹、腰を冷やさない。
腹巻は、やはりとても良いアイテムです。
ホッカイロなども直に肌に触れて
低温やけどしないように使用すれば 効果大です。
ちなみに、女性で、お腹をがいつも「冷たい」と感じる人は、
子宮や卵巣などの機能が低下している可能性があります。
女性は流行のファッションで、腹や腰などを薄着することがあるので、気を付けましょう
⑤首の大きな血管を温める。
冬はもちろん、春や夏でも少し涼しい時、
または 扇風機やクーラーなどの前では、スカーフなどで首を暖かくする。
たったこれだけで、末端の冷え、手足まで暖まります。
足湯をする、
湯たんぽ、厚手の靴下をはいて寝るのも
熟睡に効果があります、
なるべく 締め付けるような下着とか、服、
靴下などは避けましょう
⑥好きなやり方で、身体を動かす
冷え性の人は、圧倒的に筋肉量が少ないです。
ジムや自宅で、スクワット、筋トレしましょう
それらが苦手のひとは、
お散歩、ダンス、ハイキング、犬の散歩、
それぞれの好きなやり方で、筋力が落ち過ぎないようにした方がいいですね
⑦膝の後ろの大きな血管と、
足の付け根の血管を伸ばす。
首とおなじく、この大きな血管を伸ばすことにより、
末端まで血流がアップしますので、体がぽかぽか温まります。
⑧足、手の指を動かす。
手足のグーパー体操する。
手の指と足の指をクロスして、ぐるぐる回す
つま先立ちする
手足を自ら動かすのが、冷え予防には とても効果的です。
⑨薬をなるだけ飲まないようにする
薬剤師によると、「薬を飲むと体が冷える」
という患者さんの苦情がとても多いそうです
化学物質の摂取は、体温を下げます
(そんなこと、バラしちゃっていいんですか、、薬剤師さん!!)
⑩お風呂やサウナで温まる
いうまでもなく、身体の冷えに最高ですね
よく温まって、水のかぶると、(水風呂に入る)
交感神経を刺激して
体温アップ、免疫力アップになります!
冷えを解消し
免疫力を上げて、
病気知らずをめざしましょう!