Currently browsing

2 2017

私がビーガンになった理由 / 健康、病気にも効果的!

今日は私がビーガンになって2年目の誕生日です。

2年前の今日、ビーガンの友人に ある動物愛護のビデオを見せられて、その後 動物製品が食べられなくなりました。
数年前から、霊気をはじめるようになって、以前より肉、魚などの動物製品が美味しく感じられなくなっていたので、ちょうどよいタイミングだったのかもしれません。

 

私のレイキの師匠はベジタリアンでしたが、

特に、ベジタリアンになれ、とは言わず

自然とレベルが上がってくるに従い

そうなってくるはず、と言っていました

動物製品を食すると、波動が下がり、私たちの霊性を傷つけるからだそうです。

動物たちの死の恐怖、悲しみの念が、身体の中に 排泄されたあとも残ってしまうということで

 

実際にそうなったので、

なかなか理にかなっていると思います。

 

肉、魚介類,は好きでしたが、半面、子供のころから、頭のついた魚、丸ごとのチキンや肉魚など、またそれらの血の臭いが苦手でした。
また 何度か 魚や貝類の毒に当たって、死にそうになったり、食べ過ぎたときには 後日、必ず病気になりました。

 

日本で生まれてから 今まで、これらは 「食べるものである」「食べなければ栄養不足なる」と教え込まれてきました。
彼らが 同じ生き物であるとは、わかってはいましたが、彼らが、私たちと同じように、愛、苦しみ、痛みなどを感じているのだということに気づかなかったのです。
ペットとして可愛がっている可愛い犬と同じ動物だったのに。

 

いまや 肉魚介類、乳製品や卵などを毎日食べるのが当たり前の日本、そして、畜産大国 アルゼンチンでも、ビーガンの理解がまだまだ難しく、ベジタリアンのことを変人だという人にもお目にかかります。
事実、私自身も 生まれた時から洗脳されていたし、以前はベジタリアンについては 全くの無知でしたので、そういう状況は理解します。

 

いざ、ビーガンになってみると、アルゼンチンではビーガンレストレストラン、カフェは少ないので外食やお茶をするのはとても大変です。

食品としての家畜動物だけでなく、動物実験や毛皮や皮製品に使われている動物達にも 同じ事が言えると気づかされましたが、また動物製品でない靴、バックなどを見つけるのも とても困難です。

 

さて、食事については、正直、最初は、何を食べていいかわからず、不安でいっぱいでした。
しかし、心配していた栄養不足もなく、子供のころ、食が細くて、体があまり丈夫でなかった私は、以前よりも健康になったと実感しています。
また いろいろなうれしい美容効果がたくさんありました。

 

例えば、

にきびが、ほぼできなくなった。
頻繁にあった 片頭痛が減った。
食べ過ぎても、病気にならなくなった。
肌のつやが良くなった。
食品のそのものの味に敏感になった。
いくつかの、爪が生え変わった。
怒り、恐怖、悲しみ、不安、などの否定的な考えが軽減し、気持ちが穏やかになった
新陳代謝が上がり、太りにくくなった。
非常にお通じがよくなり、お腹も張らなくなった。
動物製品による 食中毒、食当たりの心配がなくなった。
動物製品の生ものの保存を気にしなくてよくなったので、食品の管理が楽になった。
買い物が八百屋、ダイエット食品店のみですむので、とても楽になった。
食費が安くなった。
(これは 住む地域、好みによっては微妙です。ビーガンが好む、豆腐、豆乳、キノコ類、メープルシロップ などアルゼンチンでは品薄で、また購入できる場所も限られています。しかも、とても高価なうえ品質も微妙です。オーガニックな野菜や果物また、動物製品でない良い油、ナッツなども 安くはありません)

近年、糖尿病やガン患者などに ビーガンフードが効果的であるとの医学界の研究結果もあります。
ビーガンになるかどうかは別として、健康やダイエットのためにも、週に一日でも ビーガンフードを試してみてはいかがでしょうか!

ベジタリアンベジタブル



ちなみに、私の人生を変えたビデオはこちら↓。ビーガンに興味のある方は見てみてください!(ご自分の母国語の字幕が選べます)

Best Speech You Will Ever Hear – Gary Yourofsky

食べる順番を変えてダイエット

ビスケット

 

朝ごはん 何を食べる?
マテ茶、カフェ、パン?
ビスケットに紅茶?

 

sarada

 

医学界の研究の結果によると、野菜を先に食べることによってダイエットできるらしいのです。

 

朝一番に 野菜を食べることによって 植物繊維が余分な栄養の吸収を抑えてくれるため、血糖値が穏やかに上がり、 しかも、野菜はよくかむ必要があるので、満腹感が得られます。

 

野菜が苦手の人は 植物繊維とビタミンとミネラルが入っているキノコ類もおすすめです。

 

食べる量は 生野菜のようなサラダであれば2カップ、温野菜だったら1カップ
生野菜は酵素がたくさん含まれているので、腸内環境を整えてくれ、便秘にも効果的です。
温野菜よりは 生野菜のほうが効果が高いようです。

 

重要なのは よく噛んで できれば5分かけて食べましょう。
そのあとには何を食べてもオッケーです。

 

おすすめの野菜は、レタス、キャベツ、セロリ、大根、ホウレンソウ、ニンジン、玉ねぎ、山芋、アボガド、 じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも のような炭水化物の多い野菜は、食事の最初に食べないほうがいいようです。

 

食べる順番を変えるだけで ダイエットできるので、あなたも試してみてください。
朝ごはんだけでも 野菜を先に食べてみてください!
 

imagen

ヘルシー 発酵調味料 塩レモン

01

今日は モロッコ、中東などで 使われている 調味料 ”塩レモン” を紹介します。
お料理に幅広く使えて、味に深みの出る 健康的な 発酵調味料
塩レモンに含まれる「ビタミンC」と「クエン酸」で美肌効果も期待されます

熱を加えていないので、レモンの酵素と乳酸菌で便秘解消

新陳代謝が上がって、血液サラサラに

レモンは皮ごと使いますので、できれば オーガニックのものをお勧めします
ない場合は、皮を重曹を溶かした水などに 数分漬け込むなどしてよく洗い 農薬や汚れを落としましょう。
この レモンの皮に含まれる成分が 悪性細胞を破壊するという、研究結果があり、癌の予防と治療に役立つそうです
また、体に溜まった 毒素を排出してくれる効果もありますので、むくみの気になる方にもいいですね

レモンのアロマ効果で、食べ過ぎ防止の効果もありますので、ダイエットにも最適です。

普段、塩分取りすぎの方は、塩を、この塩レモンと置き換えてみるといいと思います。

長期常温保存できるのも いいですね。

 

03

塩レモンは、瓶や使用する道具の消毒が甘かったり、塩が少なすぎると 発酵する前に腐敗することがあります。
また、フタが鉄やアルミなどの金属でできていると 化学反応で錆が出てしまうことがあります。
フタと瓶のあいだに サランラップをはさむといいです。
しかし、蓋をあけるたびに、サランラップは新しいものと交換しましょう。
水分が入った場合も カビの原因になります。

サラダに、パスタやスープに合わせたり、炒め物に入れたり、また、肉や魚料理の臭み消しに使うのもお勧めです。

ヘルシーとはいえ、かなりの塩分が含まれていますので、一日の摂取量には注意してください。
塩レモンの作り方のYoutube ビデオはこちら

糀の恵みたっぷりの1本【さらっと飲みやすい糀の甘酒】