Currently browsing

7 2020

「片付け」で家事が楽しく楽になる!

部屋がいつも片付かない

家事が苦手 家でくつろげない

こんな方には、ぜひ、ウキウキスタジオのライフアドバイザーによるお片づけサービスをお勧めします。

 

家事代行を頼んでも、

頑張って掃除をしても、

根本的な片付けができていない家は、

ものの見事に、またすぐに散らかってしまいます。

 

どこに何があるのかわからないので、

物を探すために常に時間もロスします。

人間は年間の平均で物を探すのに150時間ほどを費やしているという研究結果もあるぐらいです

 

・不要なものが多すぎる

・片付け方がわからない

・物の居場所が決まっていない

 

などが家が片付かない原因ですが、

大概の人は、家が片付かないのは収納が足りないからだと思っているようです。

しかし収納を増やすのはちょっと待ってください

 

物が増えれば増えるほど、状態は悪化していきます

 

人間が管理できるものの量は、実は限られているのです

その証拠に、誰もが、押し入れの中を整理すると、

忘れていたものが出てくると言う経験をしているはずです

 

 

不要なものを思い切って処分しようとしても、なかなかうまくいかない

ものが捨てられない

片付けをしてもリバウンドしてしまう方、

ぜひご相談ください

 

快適な環境はストレスを解消する絶対条件です

 

外でストレスがあって

家に帰って、くつろげる住空間もなかったら、

ますます心を病み、

確実に身体へも悪影響を与えます

 

部屋が散らかっていると、衛生面でも問題は出てきます

 

 

家事が嫌いな原因は

家の片付けを知らない方に多いです

片付けがうまくいくと

家事は格段に楽になり楽しみになります

 

物への執着が捨てられなくて捨てられない人も

段階を踏んで、徐々に成功していくことが可能です

 

今後の人生を幸福に生きるためにも大変役に立ちます

 

高齢者の片付けは

家の中でつまずいたりして怪我などしないようにするための安全確保にも必須ですが

この年代の方々は、特に物への執着が強く

なかなか整理や片付けをしたがりません

 

しかし、現実問題、終活で片付けが重要視されているように

残された家族にのしかかる

莫大な量の物の処分にかかる労力と高額なお金

(通常の遺品整理に数十万円)がかかる

こと理解していただきましょう

 

まだ心も身体もお元気なうちに、家を整理していただきたいですね

 

片付けを無理強いすることはできませんが

段階を踏みながら

数ヶ月から数年にわたり徐々に片付けを成功させていきましょう

 

 

また、お子様が小さいうちに、お片付けのレッスンをする事は、

今後の人生で大変役に立ちます

 

楽しくお片づけすることによって、家のお手伝いも進んでやってくれるようになります

 

片付けが苦手な男性の方も、

一度完璧に片付いた家に住んでみると

その快適さが癖になり

だんだん片付けるようになっていきます

 

 

これからの時代は、家事は女性に限られたことではありません

片付けをすることによって

物への価値観も変わり

その後の無駄遣いが減っていきます

 

環境保護、エコロジーのためにも

無駄のないミニマム、シンプルライフ

はじめてみませんか!!!

イジメはエネルギーバンパイヤー

インターネットの普及により

SNSなどで、

簡単に人が意見を

公共の場で言えるようになりました

 

昔から、

有名人などは

何かとやり玉に挙げられる存在ではありましたが

 

一般人までも

知らない人から

ブログやFacebookなど

SNSを通して

中傷の対象になってきています

 

 

なんと、暇な人、

人のことに興味のある人が多いことか

驚かされますね

 

しかし、それらが本当に身に覚えのないひどい悪口でも、

それに怒りをおぼえて

仕返しするなど、

対立のエネルギーを出して

同じ土俵にたってしまったら、

向こうの思うつぼになってしまいます

 

SNSで中傷されて非難されて

怒りのあまり

起訴して疲れ切ってしまっている人もいますね

 

「イジメ」によって

自殺してしまう人までいます

 

 

 

イジメをするひとは、エネルギーバンパイヤーであり、

自分より弱い立場の人を見つけて、

八つ当たりしたり、いじめたりすることで、

その人が苦しむ、悲しむときに出す、重いエネルギーを搾取することを

喜びとしています、

エネルギーを補充するのです。

これは、実は、飼い主が、ペットに、餌で釣りながら、

調教する、つまり、コントロールすることにも

ちょっと似ています。

 

自分の思い通りにすることで、快感を得る、

誰かに八つ当たりして、一瞬すっとしたりするのです

 

イジメに合ったら。

戦わずに、そっと離れましょう

 

対立のエネルギーで戦っても、

力の強い物に叶いません

ますます、いじめがひどくなります

 

イジメの問題は、非常に根深く、

根本からいじめをなくすことは非常に困難です

 

それはこの世の中の社会システムが、そもそも、ピラミッド型の

階級システムであるからです。

 

立場の上の物が、弱い下の立場を、イジメというわかりやすい形でなくとも、

上司、上の人に、頭が上がらない、という構図ができあがっているために、

対等でないからです。

 

 

 

そして、いじめに合わないためには、

エネルギーを引かない、

波動領域をあげて、

闘い、対立が好きな人たちと、同じ波動に共振しないことです

 

ちょっと難しいですが、

常に平和を望むなら、

そのような人たちと、交わらないことができます

 

また、違う機会に、詳しくお話しします

 

「薬依存」の心の病気を治す

庭に咲いていた「くちなし」の花が落ちたので、

部屋に飾ろうと思いました

 

 

ものすごくいい香りがしますが、

よーーーく見てみると、

小さい虫さんがたくさん、

花の中をウロウロしています(^^;;

 

虫たちを殺したくはないけれど、部屋の中をうろうろされるのもいやだし、、

 

花は、外で眺めるだけで十分ですね!

 

 

 

 

「薬依存」の人が増えています

 

医療現場は、常に新しい機械を導入するために、大変なお金がかかります

 

ビジネスのために、余計な検査を勧めたり、薬をたくさん売らなければいけません

どこかが痛いといえば、すぐに手術をしたがります

 

良く眠れない、便秘、血圧が高い(低い)、腰、膝が痛い、手足がだるい、動悸、めまい・・・

ストレスがたまったりすると、特に病気でない人にでも、起こる症状ですが、

うっかり病気かななどと心配して病院に行ってしまうと、

何かしらの病名をつけられて、

病人になってしまいます

 

自分は病気だと信じて、薬を飲み続けている人は、

その薬の化学物質の毒が、身体に蓄積していきます

副作用で、本当の病気になってしまったりするのです

 

自分は、この10年間、医者にかかったことがなく、

薬も一切飲んでいません

 

以前、OL時代には、

眠れなかったり、頭痛や胃が痛かったり、

いろいろな不調があったため

たくさんの薬を飲んでいましたので、

この10年で、やっと身体の中に溜まっていた薬による解毒作用が

終わったころではないかと思っています

 

無料だから、お年寄りは、すぐに病院に行きますが

「ただ」より怖いものはありません

 

全く病院に行かない健康な人たちの保険料

そのような人たちのために払っているようなものです

 

日本経済を苦しめている一つの原因は、

この莫大な医療費ですが、それで、ウハウハ儲かっている人たちもいるのです

 

日本は、異常な薬消費国です

医者神話がまかり通っていて、医者の言うことは絶対という人が多いのですね

 

なんでも

「薬を飲め」「医者に行け」

自力で治せるものを、すぐに医療に丸投げです

 

町のいたるところに、こんなに、薬屋がたくさんある国もそうそうありません

家庭常備薬を、まるで果物を買うように

安売りで買い込んで、常時使用して

自分の健康を害していることに気付いていないのです

 

体調が悪いのは、身体を休めろのサインです

ゆっくり寝ていれば、回復します

ストレスも、体調不良の原因です

 

自分は、アロマテラピー、レイキ、自然療法で病気はすべて自分で治します

 

「薬依存」は「心の病気」です

自分の身体の 自然治癒力をもっと信じてください

 

もちろん、良いお医者さんも存在すると思いますが

医療はビジネスなのです

ピンピンコロリと老衰で死ぬために、

私は、事故などで意識不明で勝手に運ばれない限り、

病院には行かないつもりです!

 

我慢は美徳じゃないから

仕事で嫌なことがあった、

職場の人間関係に悩んでいる、

業績が上がらない・・・

 

 

ストレスはたまりにたまって

限界を超え、そして、ついに、倒れる

 

働き盛りの社会人が脳梗塞やら、心不全で救急病院に運ばれ、

運よく助かっても、

その後、どこかがマヒしたり

障害を持ったまま、老後をすごさなければいけなくなる

 

責任感の強い

我慢が美徳の

日本人にらしいですね

 

こんな風になる前に

何かしらの身体の不調のサインはあったはずです

どんだけ我慢強いのでしょうか

体調が悪くても休めないって、みんないいますけど、

 

自分がいないとダメなんだと思っているのは自分だけで、

実際には、代わりならいくらでもいるのです

倒れて、長期入院、退職で、あまり若くない、賃金の高い社員は

辞めてもらういいきっかけができた

ぐらいに思っているかもしれません

 

大きな企業は

社員は、所詮使い捨て、

尽くしても、報われません

残念ですけど、大企業にとって大事なのは

株主様

資本主義の基本は、資本家を儲けさせるため

社員は、いかに安く、人件費を削って、働かせるか、

下々の健康状態なんて、どうでもいいのですよ

 

健康は、何にも代えがたい大切なものです

職場は、万が一になっても、助けてくれません

自分の身体は自分で守るしかないのです

 

私も、かつて、職場でストレスから体調不良になったことがありました

 

血圧が異常になり、胸が締め付けられたり、

呼吸困難になったり、

かつて経験したことのない、恐い症状になりました

数か月前に、健康診断で異常がなかったので、

明らかにストレスが原因です

 

2週間ほど様子を見ましたが、

悪くなる一方です

 

このままほおっておいたら、絶対に倒れると思ったので、

躊躇なく、仕事を辞めました

 

早く対処したおかげで、その後、

短期間で、体調を回復させることができました

 

 

 

絶望的になる前に、考えてください

仕事は他にもいくらでもあります

 

でも、自分の身体は、他に代わりがありません

 

我慢は美徳ではありません。

我慢すればするほど、もっと我慢することになります

自分の身体のSOSに気付いてください