Currently browsing

6 2020

他人の過ち、したことしなかったことを見ない

ブッダの言葉

ダンマパダ(Dhammapada 50)

 

他人の過ちや、したことしなかったことなど、観る必要はない。

自分を観るべきです。何をしているか、何をしていないのか、と。

 

 

人間は皆、「自分は正しい」と思っています

 

でも・・・

人の意見、価値観は 百人十色

誰一人として、

脳の中身が同じ人はいないのですね

 

 

そして人間は、

困ったことに、

他人のやることは目についてしょうがない

 

 

自分と違う、他人のやり方、意見、価値観を

認めることができません

 

 

そして、「正しいと思っている自分のやり方、意見、価値観」を

他人に押し付けてしまうのです

 

お互いが

「自分が正しい!」

と思っているのですから

結局ぶつかって、対立します

 

ブッダの教え

 

他人はほおっておく、自分だけを観る

 

すべての人が、この教えを実践したら

人間関係がすべてスムーズ

ケンカをする夫婦もいなくなりますね

 

実際、人間は皆、不完全であり

自分の意見でさえ、

本当は正しいのかもわからないのですから

 

他人のことは観ないから私のことも観ないでください

 

これでストレスはかなり軽減します

 

 

 

一般的に、宗教って怖いイメージですよね

 

私も普通の日本人に多い、

「無宗教家」

ですし

宗教家になろうとは思ったこともありません

 

 

上座仏教は宗教ではなく

人生を幸福生きるための

【教え】

だそうです

 

 

あまり評判のよくない新興宗教でも●●仏教などと言うそうなので、

素人には宗派の違いもよくわかりませんが

宗教団体ですし

一人で勉強するというわけにもいかなそうです

 

 

上座仏教の長老によると、日本のたくさんある仏教の宗派は、お釈迦様の初期の教えとは違うそうです

 

私は、心の病気を治したり、ストレスをなくすために

仏教の教えが役に立つと思いました

 

どれを勉強しようか悩んで、

スマナサーラ長老の お釈迦様の本来の教えである

上座仏教がしっくりきました

 

テーラワーダ仏教協会の

長老たちの法話を読んでみる価値は大いにあります!

日本テーラワーダ仏教協会 法話と解説

 

キレイの価値観も人それぞれ

人間のキレイの価値観

 

ある部屋をみて、

その家の人は

昨日掃除をしたと言っても、

 

「まあまあ片付いていてキレイ」

と思う人もいれば、

「服やら物が置きっぱなしで汚らしい」

「部屋のすみのホコリ」が気になる人や

匂いが嫌だと思う人も

 

Aさんのキレイの価値観

Bさんのキレイの価値観

Cさん、Dさん・・・

誰一人同じではないのが普通です

 

自分の家をきれいにしておきたいために、

家族や同居人に自分の価値観を押し付ける

潔癖症気味の人たち

 

他人の足や手は汚いので、

家に上がるときに足を拭いてほしいとか

手を洗ってくれとか

(今はコロナ感染予防もありますのでしかたないですが)

どこにも汚いところに上がってなくても

靴が汚いので、その足で上がられると汚いそうです

 

そういう自分は、同じスリッパを

全く洗わずにずっと履いています

十年来大切にしているブランドの靴も相当汚いはずです

お使いのスマホやらバック、どこかに置いたり、触ったりした後、

毎度毎度 消毒してなければ、きっとばい菌だらけですよ

 

フローリングの廊下は、

綺麗に拭き掃除もできますが、

何十年も使っている絨毯などどれだけ垢で汚れているか

 

家の中だって十分に汚いのに

 

とにかく、人のことは汚いのです

 

 

人間は不浄である

と お釈迦様は言っています

 

以下

テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老のパティパダー巻頭法話より

悪魔に勝つために① 自分は美しい人間か 

身体は穢いものです。それは事実です。その証拠にあなたは毎日のように入浴をするでしょう。
一週間ほどからだも顔も洗わず、歯も磨かず、下着もそのままにしていたらどうなるでしょう。結果は想像できますね。人間はみなおいしいものを食べます。しかし、おいしいと思ったその食品も口に入った途端汚いものに変化していきます。ちなみに、自分の大好物な食べものをひと口噛んだあともう一度手のひらに戻しその大好物だった食品をよく観察してみてください。それからその一度噛んだ食品をもう一度口のなかに戻してみましょう。ちょっと常識ではできませんね。実際それをやらずとも想像するだけでも試してみる自信のある人などいないはずです。

咳、痰、膿、尿、便、汗、鼻くそ、耳垢をはじめ、胃や腸など内臓など自分のものでないかぎり他人を不快にするものばかり人間一人一人が所有しているのです。さらに言えば、口から入ったものは内臓を下に行けば行くほど不浄なものに変わってしまい最後は大便として排出されてしまいます。

人間の肉体はまさに不浄の塊、不浄の工場といった観があります。

ところで、不浄随観ふじょうずいかんは仏教の瞑想法のひとつです。からだが清浄なものとおもっている妄想概念を越えて、からだが不浄であるという事実をふかく観じることができると、まず快楽を求めるからだに対する煩悩が消滅しはじめます。高慢で自我中心的の間違いだらけの生き方に気づき、心が清澄になり、日頃の悩み、苦しみ、不安といった汚れた心がなくなっていきます。

 

 

掃除の仕方にしても

人それぞれ、キレイの価値観は違うので

キレイになってない、気に入らないということになるのでしょうが

 

例えば、そういう人の場合

朝、水拭きしたキッチンの廊下

数人が使えば、半日でも床はうっすら汚れるのに、

昼過ぎに、こんなに汚いのに、どこを掃除したのだ

といったりするでしょう

 

そんなにピカピカにしなくても

あなたの足の方が汚いのですよ

足の裏からは汗をかき、

汚い絨毯を歩き回っているのですから

 

 

自分の場合

一日一回は必ずシャワーを浴びて

インナーは洗った服、短時間着用の場合や、汗をかかなかった場合は、スカートなどは2回着るときもあります。

 

靴の中はたまに洗うし、インソールを使ってを洗います

靴下は汚れたところを歩いた場合はすぐに家に入るときに脱ぎますが

今いる場所は絨毯なので、どうせ完全にきれいにできないので

あまり気にしません

掃除は週に3回ほど

他は気になった細かいところは、その都度掃除する

ミニマリスト的な生活が好きなので、

物が非常に少ないので、掃除も楽です

(いつも、私が死んだあとは、片付ける人楽でいいだろうなーって思います(笑))

 

それ以上やる必要もないし、十分清潔で汚れているとも思いません

やらない人を射たらきりがないですが、

これでもキレイ好きな部類にはいるのではないでしょうか

(これも、比べようがありませんね)

どうせこの瞬間も、身体は生きてる限り不浄になるのだから

気にしても苦になるだけ

人に迷惑をかける(そばによると臭いなどは、やはり害ですよね)ことは絶対ない程度にすればオッケーだと思います

 

潔癖症はある意味、精神病です

 

このように自分のからだが清浄だという思いこみがある人は

自分に対する妄想や苦しみ、悩みは増量される一方で

快楽に執着し異性に対する想念も倍加し肉体の快楽をいつも求めてしまう傾向があるそうです

このような人たちは、物にも執着するので、

高級品好きで、さらに所有物の数が多い

そして執着で捨てられないので、家はものだらけ

 

快楽というのは食べるものなども含まれます

高級なもの、グルメ、

マスコミや企業の

買わせるためにヒット商品を作りだす戦略

「スーパーフード」といわれる物などに飛びつく、

安いもの、オーガニック以外は食べないなとと

贅沢なことをいう

綺麗を求めるあまり、身体によいといわれる食品やらサプリメントに飛びついて

それらが身体に合わないこともあるのに

 

 

キレイの執着で、

清潔にしすぎるために、

必要な自己免疫力も低下して

自分の身体が悲鳴を上げていることにも気づかないのです

 

 

また、他人に対しての嫌悪感が芽生えてきて、

そのことに対する苦しみもあるでしょう

 

 

キレイの価値観を人に押し付けるのは、

された方は大変なストレスです

 

 

くつろぐはずの家が

ネチネチ汚い呼ばわりされて

気持ちよく過ごせるわけがありません

 

 

同居人がいる場合は

人のことは、ほおっておくことです

自分の価値観をおしつけるべきではないです

どうしても自分の好きなようにしたいのなら

一人暮らしをするしかありません

 

 

自分の身体だけは清浄なものという妄想概念を越えて、からだが不浄であるという事実をふかく観じることができると、まず快楽を求めるからだに対する煩悩が消滅しはじめ、高慢で自我中心的の間違いだらけの生き方に気づき、心が清澄になり、日頃の悩み、苦しみ、不安といった汚れた心がなくなっていくそうです

 

マルチタスクで脳に損傷、痴呆症の原因になる?!

忙しい現代人

 

常に、より効率よく物事をこなすために、複数のことを同時に行う作業

マルチタスク

を私も子供のころから当然のようにしてきました。

 

テレビやスマホを見ながら、食事をするのは当たり前

お化粧しながらニュースを聴く

料理しながら電話・・・

 

テレビの情報番組などでも、

マルチタスクはボケ防止になる、

脳の運動になるなどと大々的に言っていましたし、

ネット検索などをしても、まだこの説が多数だと思います。

 

 

しかし、京都大学、英オックスフォード大学の研究グループが明らかにした事実は

なんと

真逆、脳にダメージを与える

という衝撃の結果だったのです。。

マルチタスク人間は存在しない。2つのことを同時にすると中途半端になってしまうことが解明(京都大学研究)

事実、私自身も

シングルタスクを極める

上座仏教の

ウィパッサナー瞑想

をするようになって、

集中力が高まり、

複数のことを同時に下手にするより、集中して1つのことをする大切さ、
実はその方が効率の良いことが

しみじみと分かってきたところなので

なるほどその通りだと納得しました。

 

それに、思い起こせば、今までの経験からも、

ふむふむ、、と思うことばかりです

 

例えば
まだスペイン語がまだかなり怪しかった頃の
料理教室で

クラスの最中に
料理をしながら、

生徒のスペイン語での質問に答えること、

これは私にとって、とても大変なことであり、

非常にものすごいストレスで

両方がへたくそになりとても困りました

 

イギリスでのボランティア中も、同じく、マッサージをしながら、

まだスキルの低かった英語で答えること・・・

両方、ますますうまくいかなくなるんです

当時は、自分の実力のなさ、

頭の悪さが問題だと決めつけていました。

しかし、これで脳を少しずつ損傷しているなんて、ショックですよね。

マルチタスクをすると脳を損傷!一つのことに集中すると生産力はアップする

高齢者向けの

痴呆症防止のメニューとして

右手と左手で違うことを同時に行う

などの脳トレをしていたので

ゾッとしました

 

これが逆に 痴呆症の危険を招くなんて、、、

もう、金輪際行いません!!!

テレビやインターネットの情報、

鵜呑みにしてはいけないと

ますます思わずにはいられなくなる

出来事でした・・・

これからも、今までの常識をひっくりがえすような

確かな研究結果があった場合、

すぐに取り入れ、

健康情報を改めていきます!

 

 

人生の最後を牢獄で過ごしたいですか?

日本は長寿大国

ではなく

実は

「寝たきり長寿大国」である

というお話をしましたが

 

高齢者向け 介護なしの身体を作る

 

介護人材が、大幅に不足し、多くの介護難民が出ると言われている

2025年問題

(2025年に団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に達する)

が、間もなくやってきます

 

 

介護士として、日本の老人施設で働いた経験についてお話します

 

「牢獄のようにまるで自由がない」

「飲みたくない薬を無理やり飲まされ、副作用で他の病気になった」

「まだ何とか歩けるのに、危なっかしく歩きまわるのを嫌がられて、車いすを強要されている」

「生きたい時間にトイレに行かせてもらえない」

「一度トイレで転んだら、オムツにさせられてしまい、お尻がかぶれて痛くてしょうがない」

「夕食が早すぎて(夕方5時)お腹がすいても、何も食べさせてもらえない」

「食事時にむせこんだら、危ないからと、点滴にされ、食事をたべさせてもらえない」

(胃ろうを勧められているが、食べたい)

「巣分量が決まっていて、のどが渇いているのに何も飲ませてもらえない」

「座りっきりで、足がいつもむくんでいて辛い」

Etc

入所者の方たちの声です

 

家で一人でいるよりは、

人がいて安心だという方も少ないですがいましたが、

痴呆のないしっかりしたほとんどの方は、

何かしら不自由を感じているようでした

 

 

正直申し上げて

このような介護施設には

自分は将来、死んでもお世話になりたくないと思いました

 

家族や知り合いにも絶対に勧めたくないです

 

そこは、まさに 牢獄のようだったからです

 

また、介護士人材が常に不足するわけもわかりました

 

責任が重く重労働

(事故があった場合の責任の重さ)

あまりの低賃金、

(2020年現在でも、地方都市で時給800円代でフルタイムで働いても手取り12万円ぐらいという驚きの安さの施設も多数ある)

ひどい待遇

(休みは日曜、祝日などほとんどフルタイムの場合は無理なうえ、サラリーマンのようなゴールデンウィークのような長期休暇はない、残業代はなし など)

 

入所者からのセクハラなどもあります

 

しかし一方で

入所者に悪態をついたり、

虐待ではないかとおもわれるような

言動の看護師や介護士もいました

 

このような皆が嫌がる汚い仕事もある

人助けをする仕事を

このような低賃金でしようと思った人です

元々心の優しい人だったはずと思います

長年の仕事の疲れやストレスで

心が病んでしまっているのかもしれません

 

 

先にリンクを貼った記事でも言っていることですが、

看護師、介護士が精いっぱいやったところで

人手不足で、24時間一人一人にぴったり寄り添うのは不可能ですし

事故は時々起こってしまいます

 

高齢者でなくても

家の中でで転んだりするのは

たまに起こることですよね

 

ただ、高齢者の場合は、骨がもろかったりするので

骨折などの大ごとになってしまいます

 

なんでも施設のせいにする、

入所者の家族、

 

80代、90代で事故で亡くなっても

平均寿命で老衰で死んでもおかしくない年です

 

ろくに面会にも訪れずに

親の面倒を押し付けている人たちです

死にかこつけてお金が欲しいのでしょうか

そのために活躍する弁護士もたくさんいますね

 

事情はそれぞれあるかもしれませんが

自分の親や家族を

一生けんめい面倒見ていただいている職員に

感謝するどころか

文句ばかり言うまえに

看護師や介護士が直面している

人で不足の問題点にも着目してほしいです

 

 

介護士として働いた期間は

どうにも手におえない問題ばかりで

毎日複雑な気持ちで過ごしました

 

 

そして私なりの結論として、

 

 

現状では

老人ホームや特別養護老人ホームのような場所では

まだ少しは元気が残っていた高齢者を

事故などで賠償責任を取ることを恐れて

仕方なく

食べて寝て排泄するだけの

”虚しい老人”にするのを

お手伝いをするのが、

介護士の仕事

というように理解しました

 

 

 

入所者の中で

背中が丸く、クビが完全に垂れていて

顔を上げることが全くできなかった女性が

レイキと精神的に励まし、

姿勢をよくするためのエクササイズを教えて

一か月ほどで、普通に正面を向けるようになりました

始めて笑顔も見せてくれるになりました

 

お叱りを受けるので

周りにわからないようにやっていましたので

看護師や介護士たちは、とても不思議がっていました

 

しかし今までは生気もなく車いすの上でおとなしかったのに、

姿勢がよくなったおかげで

食事もしっかり食べるようになり

元気になって立ち上がったり

動き回られるので、迷惑がっていました

(涙)

 

しかし、その後も、何かにつけていろいろな薬を飲まされてしまうので

副作用で、昏睡していたり、

眠れなかったり、

容態が安定しません

 

 

他にも、手の動かなかった人

足のむくみがひどい人など

簡単なマッサージや運動などを教えたりして

症状がよくなったと喜ばれたにもかかわらず

「勝手なことをするな」と叱られたりしました

 

 

元気になると監視が大変になるので困る、

良くなることを禁止されるので、

入所すると急速に老いて寝たきりにさせられるのも

無理はないです

 

リハビリを少ししたところで、それを練習することができないのですから、

何の足しにもなりません

 

 

高齢者施設を牢獄以下の場にする「拘束の神話」

 

 

スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか 幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死

 

 

日本経済、少子化の若者を圧迫する

「高齢者の寝たきり問題」

これを根本的に解決するのは、

施設や介護士を増やすことではなく、

 

スウェーデンのように

高齢になっても自立して、元気に暮らせるようにすること

 

ただ食べて寝て排泄するためだけに

延命治療などされずに、

寿命がきたら

ピンピンコロリと、

人のお世話にならずに

自由に自宅で死ぬことではないでしょうか

 

そのためにも、

将来、介護されることを予想して貯金をするよりも、

最後まで介護されないために、

今のうちから自分の健康に投資するべきです

 

年だからしょうがない

高齢になったら動けなくなるのは当然だ

という考えは、もう古いです

 

100歳超えても、元気に自分の足で歩く方がたくさんいます

自分の健康を管理すること

 

それが、これからの高齢者の義務であり

日本の将来に貢献することでもあります

「空しい老人」になって、社会に迷惑をかけてまで

長生きしないでください

人間としての尊厳を忘れないでください

 

 

現在介護の必要な方でも

ご本人が、元のように自分の足で歩きたいという意思があり

あきらめなければ

良くなる可能性はあります

 

当然、ケガなどのリスクはありますが

それはあくまで本人の自己責任です

それを恐れていては、ただ何もできなくなるだけです

 

 

ウキウキスタジオは

寝たきり高齢者をゼロにすることを目指しています

 

人生最後の日まで

ウキウキ

元気に

過ごしましょう💛